musicxz
Home
search
Wild Belle(1小时前)
Starlite Karaoke(1小时前)
Masataka Yoshihashi(1小时前)
BoYu-L(1小时前)
Sleepy Shepherd/Reverend XYZ(1小时前)
Peter Schreier/Dietrich Fischer-Dieskau(1小时前)
N.E.E.D(1小时前)
Münchener Bach-Orchester/Karl Richter(1小时前)
小克SaMa(1小时前)
Vincent Grappy/Guy Touvron(1小时前)
Lua Montigo(1小时前)
12012(1小时前)
Takao Ukigaya/Pomeranian Philharmonic Orchestra(1小时前)
Teddy Swims(1小时前)
Eldad Lidor(1小时前)
廻廻奇譚 (cover) - ココル原人.lrc
LRC Lyrics
download
[00:00.000] 作词 : Eve[00:01.000] 作曲 : Eve[00:18.063] 有象無象 人の成り[00:19.878] 虚勢 心象 人外 物の怪みたいだ[00:21.065][00:23.230] 虚心坦懐 命宿し[00:25.191] あとはぱっぱらぱな中身なき人間[00:26.777][00:28.218] 寄せる期待 不平等な人生[00:30.664] 才能もない 大乗 非日常が[00:31.606][00:33.533] 怨親平等に没個性[00:35.484] 辿る記憶 僕に[00:37.120] 居場所などないから[00:38.102][00:39.386] 夢の狭間で泣いてないで[00:41.986] どんな顔すればいいかわかってる[00:45.433] だけどまだ応えてくれよ[00:46.311][00:48.191] 闇を祓って 闇を祓って[00:50.775] 夜の帳が下りたら合図だ[00:53.483] 相対して 廻る環状戦[00:55.640] 戯言などは 吐き捨ていけと[00:56.369][00:58.465] まだ止めないで まだ止めないで[01:01.131] 誰よりも聡く在る 街に生まれしこの正体を[01:05.294] 今はただ呪い呪われた僕の未来を創造して[01:10.539] 走って 転んで 消えない痛み抱いては[01:14.804] 世界が待ってるこの一瞬を[01:20.210][01:26.766] 抒情的感情が揺らいでいくバグ[01:29.166] 従順に従った欠陥の罰[01:32.405] 死守選択しかない愛に無常気[01:35.527] 声も出せないまま[01:36.274][01:37.249] 傀儡な誓いのなき百鬼夜行[01:39.792] 数珠繋ぎなこの果てまでも[01:42.473] 極楽往生 現実蹴って 凪いで[01:45.930] 命を投げ出さないで[01:46.574][01:48.343] 内の脆さに浸って[01:50.809] どんな顔すればいいか わかんないよ[01:54.301] 今はただ応えてくれよ[01:55.307][01:56.960] 五常を解いて 五常を解いて[01:59.534] 不確かな声を紡ぐイデア[02:02.224] 相殺して 廻る感情線[02:04.355] その先に今 立ち上がる手を[02:05.304][02:07.277] ただ追いかけて ただ追いかけて[02:09.842] 誰よりも強く在りたいと願う 君の運命すら[02:14.131] 今はただ 仄暗い夜の底に[02:16.894] 深く深く落ちこんで[02:30.192][02:37.920] 不格好に見えたかい[02:40.042] これが今の僕なんだ[02:42.240] 何者にも成れないだけの屍だ 嗤えよ[02:47.333][02:47.947] 目の前の全てから[02:50.195] 逃げることさえやめた[02:52.086] イメージを繰り返し[02:54.032] 想像の先をいけと[02:55.196][02:56.531] 闇を祓って 闇を祓って[02:59.178] 夜の帳が下りたら合図だ[03:01.884] 相対して 廻る環状戦[03:04.063] 戯言などは 吐き捨ていけと[03:05.297][03:06.899] まだ止めないで まだ止めないで[03:09.495] 誰よりも聡く在る 街に生まれしこの正体を[03:13.691] 今はただ呪い呪われた僕の未来を創造して[03:18.812] 走って 転んで 消えない痛み抱いては[03:23.123] 世界が待ってる この一瞬を[03:30.045]
text lyrics
作词 : Eve 作曲 : Eve 有象無象 人の成り 虚勢 心象 人外 物の怪みたいだ 虚心坦懐 命宿し あとはぱっぱらぱな中身なき人間 寄せる期待 不平等な人生 才能もない 大乗 非日常が 怨親平等に没個性 辿る記憶 僕に 居場所などないから 夢の狭間で泣いてないで どんな顔すればいいかわかってる だけどまだ応えてくれよ 闇を祓って 闇を祓って 夜の帳が下りたら合図だ 相対して 廻る環状戦 戯言などは 吐き捨ていけと まだ止めないで まだ止めないで 誰よりも聡く在る 街に生まれしこの正体を 今はただ呪い呪われた僕の未来を創造して 走って 転んで 消えない痛み抱いては 世界が待ってるこの一瞬を 抒情的感情が揺らいでいくバグ 従順に従った欠陥の罰 死守選択しかない愛に無常気 声も出せないまま 傀儡な誓いのなき百鬼夜行 数珠繋ぎなこの果てまでも 極楽往生 現実蹴って 凪いで 命を投げ出さないで 内の脆さに浸って どんな顔すればいいか わかんないよ 今はただ応えてくれよ 五常を解いて 五常を解いて 不確かな声を紡ぐイデア 相殺して 廻る感情線 その先に今 立ち上がる手を ただ追いかけて ただ追いかけて 誰よりも強く在りたいと願う 君の運命すら 今はただ 仄暗い夜の底に 深く深く落ちこんで 不格好に見えたかい これが今の僕なんだ 何者にも成れないだけの屍だ 嗤えよ 目の前の全てから 逃げることさえやめた イメージを繰り返し 想像の先をいけと 闇を祓って 闇を祓って 夜の帳が下りたら合図だ 相対して 廻る環状戦 戯言などは 吐き捨ていけと まだ止めないで まだ止めないで 誰よりも聡く在る 街に生まれしこの正体を 今はただ呪い呪われた僕の未来を創造して 走って 転んで 消えない痛み抱いては 世界が待ってる この一瞬を
Related songs
VESPERBELL
1、廻廻奇譚 (cover)
北見遊征
2、廻廻奇譚
Roselia
3、廻廻奇譚 (Cover)
喵☆酱
4、廻廻奇譚(cover eve)
GARNiDELiA
5、廻廻奇譚 (Cover)
たむらはるな
6、廻廻奇譚 (Cover)
ムギタロー
7、廻廻奇譚 (Cover)
REIWA DJ'S
8、廻廻奇譚 (Cover)
REIWA DJ'S
9、廻廻奇譚 (Cover)
NEW REIWA DJ'S
10、廻廻奇譚 (Cover)
DJ MIX MASTER
11、廻廻奇譚 (Cover)
ココル原人
12、廻廻奇譚 (cover)
SUPER DJ'S MUSIC
13、廻廻奇譚 (Cover)
Mobile Melody Series
14、廻廻奇譚 (Cover) [アニメ『呪術廻戦』より] [オリジナル歌手:Eve]
Mobile Melody Series
15、廻廻奇譚 (Cover) [アニメ『呪術廻戦』より] [オリジナル歌手:Eve]
Popular
Omar K. Mills
1、Lamb Chops
Phonella Beats/Rachid Boutaicha
2、Love Beneath the Moon
Anna Geisler
3、Adler flieg! (Live)
Moscow Radio Symphony Orchestra
4、Carnaval, Op. 9: No. 1, Préambule
Amateur Dance
5、I Lost (Your) Touch
Valentin Tournet/La Chapelle Harmonique
6、Te Deum, H. 146: VI. Tu devicto
Jazz Para Dormir
7、Breathtaking Piano and Acoustic Bass - Vibe for November VIbing
The Noise Project/Rain is my Life
8、Rain Work Rhythm
Showtek/Sevenn
9、Pum Pum (Da Tweekaz Remix)
Memories Dreams Reflections Guru
10、Organ Concerto No. 1 in G Major, BWV 592: I. Allegro assai (Harp Version)
Tara Tranquil Tales
11、Delicate Daydreams - Soothing New Age Novelties
Lulu LaBye
12、Harbor Master
是老亮啊
13、未来可期(Demo)
DEADLY SIGNS
14、CUTE DEPRESSED! - Speed
James Fenimore Cooper/Bryan Godwin
15、Chapter 20: The Last of the Mohicans (Part 5)